「ウェブはバカと暇人のもの」とゆー本があるそうです

読んではないです。タイトルから、色々推測して、こんな本なのかな~くらいに思っています。
 
ネットって、これまで私たちが経験してこなかったような擬似コミニュケーション媒体ですよね。会話なら、視覚が相手の容姿や、話し方、イントネーションとかで、相手を「値踏み」できるでしょ。ああ紳士だなこのヒト、と思う相手と、このチャらいクソガキが、同じこと言っても受け取るの全然違いますもんね。手紙とかでも、文字の綺麗さや、語句の使い方、便箋なんかでも、無意識に、おおよその「値踏み」をしてしちゃいません?
 
でも、ネットはだれでも綺麗なゴシック体で会話できるし、姿は見えない。だから、ちいさい箇所を拾って、いっしょけんめい相手を値踏みしようとするのかな。イイトコより、悪いトコの方が見つけやすいのは人の常です。
 
だから、「バカのもの」ってんじゃなくて、ヒトはおおよそにバカな心を持っていて、通常会話ではあたりまえにセーブできる事をネットでは露出しがちで、受ける方もそのバカをダイレクトに飲み込みやすい環境(モニタの前でみうごきできないすからね)にあるから、バカの心同士がやりとりされがちなんじゃないかしら。
 
でも「バカ」って、悪い意味だけじゃないよね。私、ネット以外で異種姦の話できないもの。自分の内面にある「バカ」を吐き出したいってのは、誰しもあるのじゃないかなぁ。だから、みんなネットではおっぱいとか異種姦の話ばっかりしてればいいのに(それはどうかと