大空を高く飛べるイメージ

日本の政局が大変なことになっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。自分の日常Xの方では、ドン引きするレベルでの政治ネタポストばかりの高石です。高市ですって変換しかかるのが既に。

最近、まぁ、もともとなんですが、自分はどんどんバカになってる自覚がありまして。とにかく集中できない。集中力が落ちてる。読みたくて買った積読本だって、下手したら数行読んだだけでスヤァに落ちる。

これ、華麗なる加齢と、育児の寝不足だろうなって思ってたんです。それもあるでしょうけど。じゃなくて多分、「スマホ」かもしれません。

毎朝、課長係長部長を送り出してAM9:00、しっちゃかめっちゃかのキッチンとレゴブロックの地雷が隠されたお部屋、そしてどうやって寝たらこうなるんだと言わんばかりの寝室整理から自分の朝業務は始まるのですが(AM4:00の早朝業務は除く。製作だからあまり業務感なし)、以前、その際は音楽かけてたんですよね。演奏総時間は7時間に及ぶ、マイフェイバリットフォルダから、ランダムで。

でも最近は、イヤホンでYouTubeですよ。素人の活舌は、イヤホンじゃないと聞き取りにくいので。あの政党がこういった、あの人がどういった、と。ピラミッドの謎とかも最高に好きなのですが、今は、今朝はどんな動きがあった、ってのを聞いてしまいます。途中で、AI読み上げの切り抜きが始まって「お勧めに表示しない」にするのが少し手間です。

それに普段でも、ちょっと手が空くと、気が付くとスマホを持っている。買い物のメモを描いたはずなのに、SNSが開いている。脳を休める筈の休憩時間に、脳に刺激を浴びに行く。

うわぁ。

で、さっきの朝の話です。いつもその、YouTube漬けから午前中の業務に入る訳ですが、ここがすこぶる効率が悪いのを自覚しておりました。脳が回らんのですよ。

漫画制作も、下書きに入ってしまえば目の前にある原稿との格闘になるのでいいのですが、その前段階、どのような作品をどのような視点で描くか。ここは脳をめちゃ使います。

ここがキレキレでないと、原稿に費やす時間がすごく勿体ないんです。途中で「あれ、これ面白いか?」ってのが出てきて、もういよいよ継続が困難になり、途中でボツる。これでおおよそ1か月がパーになります。グーチョキパーでパンプキンです。

で。今回もう、これ駄目だと。何かを変えねばと。

YouTubeの画面を開かずに、YouTubeMusic(Google汚染には抗わない)で、マイフォルダをシャッフル再生。

全盛期の華原朋美さんの、伸びる高音が聞こえてきました。

Save your Dream。

あなたの夢と、あなたの世界を守りたい。

守って欲しい。

で。青春を駆け抜けた曲たちと共に、部屋の地雷原を駆け抜けつつ、朝の片づけは普段やらないところまでやり、他の業務をこなし、流れるように、挿絵を描き、今このブログを書いています。

いい。脳にやさしい。歌は優しい。

そして。厚塗りも集中力をとりもどすのによいことが解りました。

おー、これ、アナログもっと良いんじゃないかな?

そうか、色紙を、前もって少しづつ描いていけば良いんじゃね?

ああそうか、その手があったか!

あったか!

あったか

あっ高石

がんばれ高市

2025年10月15日 水_12:20