暑いの終わらないですよね。相変わらず、係長(1)が夜中起きます。最低30分はがっちりギャン泣きします。もう限界です。ずっと言ってるな。眠れないので別室に逃げようとすると、課長(4)が逃げちゃダメだ乗りなさいシンジ君と言ってきます(エヴァ未視聴
寝不足はホント、頭が回らないので、末席クリエイターにとってもなかなか死活問題で。時間を創作意欲に転換できないけど気ばかりは焦り、思わず手元に待機されてるiPhoneさんを稼働させてしまう訳です。
政治の話が飛び交う我がTLに、いっときの清涼剤的な、「イギリスの馬に乗った近衛兵に、日本人が挨拶する動画」が流れてきます。あれをうっかり最後まで見ちゃいます。そうすると、そればっかり出てきます。見てしまいます。
悔しいので、今日はその動画を見ながら漠然と思った「金髪青髪あたりまえのらばたヒロインに、日本名が多い理由」とかを、この全く回らないアタマで、記録しようと思います。まぁ、プリキュアなんかピンク髪で日本名なので、問題ないとは思いますけど(置いといて
とにかくいつにもマシて難解な文章となっております。十分ご注意くださいませ。
で。その動画話からなんですけど、近衛兵にお辞儀をしたり、線から入るなって言われたら入らない日本人みたいな、普通の日本人にはいたって日常の光景なんですが、海外からは絶賛されてるようで。自分はイギリスに行ったことないのですが、写真を撮る機会があったら、正しく振舞おうと思いました。
他者に対してどのような礼儀を持つか、みたいなものは、物語で世界を描く際には非常に重要な要素になります。特にハイファンタジーは、この世界がどんな習慣で成り立っているのかはかなり重要な要素です。
たとえば、日本では、知らない人がいきなりお金、3万円をくれたら、構えますよね?でも、知らないおばちゃんにアメをもらったら、おおきにですよね(大阪も行ったことないです
この差は、アメと3万の物質の価値の差なのか。だったら紙っぺらより甘い飴のほうが上だし。でなくて。それをどのようにキャラクターたちが処理するのかで。
ラーバタスは基本、普通に世界を冒険をする分には、衣食住に困らないというドリームな世界です。だから、お金をもらっても、アメ以下の扱いになるかもしれません。なんてつまらない世界。
まずこういう世界ベースがある訳ですが、そこに、人間の欲が絡むと俄然、面白くなるわけです。他者よりもいいモノが欲しい、満ち足りてると思われたい、という欲が絡むと、お金は必要です。で。まるでベーシックインカム後のディストピアのように、女の子たちは、生きていけるのに、ムキになって、お金を稼ぐわけです。
それに、ラーバタスにはこちらの世界からたくさん女の子が遊びに行ってます。まぁ、回りくどく言いましたが、これが日本名の多い理由で。かといって、本名でもないと思います。こちらの記憶は明確には無い筈ですから。でも、潜在意識みたいなものはにじみ出てくるのかなぁと描いてて思います。
となると、日本人的な礼儀ってのも、きっと持ち込むわけで、モンスターを倒すときに「可哀想だな」とか「殺生は良くないな」ってのもある筈です。まぁこれは、日本人に限った事ではないでしょうけど。でも、ご飯を食べる前に「いただきます」は、多分、らばたの女の子たちは言ってしまうと思います。
そこで、その近衛兵の話に戻りますが、「イギリスという異世界に日本人が紛れ込んだ」って考えると、ちょっと面白いです。これは日本人として読むから面白いのかもしれませんが、「立ち入るな!」って言われて、他国の文化を知りませんでしたハイすみませんと下がるのは、日本人としてとても愛すべき行動だと自分は思います。
こう思うと、日本人は多分、どこに行ってもドラマになるんだろうなって思います。え?他の国の人もなるだろって?そりゃそうでしょうけど、読み手が日本人である以上、その国の文化を共感できないと面白くならないじゃないですか。
お分かりになりますか?ろくに寝てないとこんな文章になってしまうんです。まぁ寝ててもなるけどさ。本当はココから文章の遂行をすべきなのですが、牛乳が無くなってしまった(1日1本半空くぞこれなんだこれ)ので、買いに行かねばなりません。
いつか見返して、その恥かしさにもんどりうつために、今日のこの日を記録します。
みどりのよつ葉牛乳が好きです。高いのよあれ。でも好き。