作品の購入について

2019年にBOOTHの通販が加わりました(実はもっと前に一度やってたんですけど良く解らなくて)。それ以外は現在、ラーバタス/らばた工房の作品の販売ショップは、下記の4社のみです。DLsite.comさんとDMM.comさんは、データのダウンロード販売、とらさんとメロンさんは、本の通販をお願いしています。
イベントは東京ビックサイトで行われる夏冬のコミックマーケット、またコミティアにも参加申し込みをすることがあります。イベントでは本の頒布をします。手描き色紙などがある場合もあります。

*下記のバナーはラーバタス/らばた工房の委託作品一覧に飛びます。(通販で作品が表示されないものは既に完売しているものです)

BOOTH「らばた工房公式通販&DL販売」

2019年末より再開しました。らばたの公式通販です。公式とか言っても、高石がBOOTHさんに場所を借りて、直接やってるというだけです。でも、業者さんが入らない(BOOTHさんも業者さんだけど、手数料をほとんど取らないの)ので、ココが値段的には一番お安く出来るのと、公開までが圧倒的に速いです。でも、宣伝方法がブログとツイッターだけなので、知る人ぞ知るお店となっております。同人誌の通販もやっています。

DLsite.com

同人ダウンロード業界の老舗。ラーバタスもめいいっぱいお世話になっております。歴史と実績の安心サイト。サイト内で「DLさん」と呼ぶときはこちらのDL.site.comさんを指しております。

FANZA.com

TVCMなどでおなじみの、DMMさんの、新社名だそうです。同人のほかにも、様々なサービスを展開中。長年DLさん以外で販売をしてこなかったラーバタスですが、ご挨拶に来て頂いた当時のDMM担当さんがクッソ可愛かったので、つまり、そういうことです。

とらのあな

こちらもご存知老舗。電子書籍もやっておりますが、現在ウチの作品は本の通販のみお願いしております(一部キャンペーン時などは電子書籍販売があることも)。通販なので、売り切れゴメンです。当サイト内での呼称は「とらさん」。帝釈天の産湯さんとはアクセントがちょっと違います。

メロンブックス

こちらも同人誌の通販をお願いしております。最近は審査も甘くなってきたのか、ウチのような弱小でも取り扱ってもらえます。スタッフさんが、すごく丁寧な人と、まったくやる気のない人の振り幅すごいです。後者のかたに当たると、もっと売れるようなサークルにならないとなって思います。呼称は「メロンさん」

最終更新日:200521

コミケ・コミティア

コミケは一応、毎回応募をしています。コミティアは、都合があった時のみです。ウチは、製本とDL版をほぼ同時に出すので、お求めやすい方をご利用頂ければと思います。本日現在、新型コロナの影響で、開催が怪しい状態です。また、以前みたいにイベントが当たり前で出来る世の中になりますように。

最終更新日:210129